スポットクーラー屋内外撤去工事の事例
弊社にて先日工事を行いました、スポットクーラー撤去工事の事例をご紹介いたします!
概要
地域 : 西尾市
施工内容 : 空調ダクト・室外機撤去
施主・現場 : 自動車部品・付属品製造工場
施工時期 : 2020年11月
お問い合わせのきっかけ
弊社ニュースレター「エリア空調機 お試し体験」からお問合せをいただいていました。
>>エリア空調機のニュースレター(2020年9月号はコチラ)<<
工場内にある10年ほど前に設置したスポットクーラーが機能しなくなっており、
不要の空調用屋内配管ダクト(7か所)・室外機(7台)も撤去したかったがそのままになっていました。
工場内の暑さの原因は、マシニングセンターや旋盤加工機などからの機械排熱で、
数年間は工場扇と換気を兼ねた窓の開閉で乗り切っていました。
しかし、代わりになる良い商品がなかなか見つからず、
ここ数年の異常な暑さ対策により従業員の体調管理も考え
空調機の導入を再検討していたが商品を絞り切れずにいました。
施工前の写真
施工内容
デモ機の体感により空調機の良さは実感して頂き、本体の見積もりを提出いたしました。
併せて数パターンの設置場所の提案・見積りもさせて頂きました。
冬の時期に設置すると約半年間は使わない時期になってしまうため、
まずは空調機設置場所確保の為、設置より既設の撤去工事の優先をご提案しました。
弊社が設置工事だけでなく、室外機・ダクトの撤去が可能である事を伝えて撤去工事の見積もりを提出し、
先に現存の屋内配管ダクトと室外機の撤去工事をいたしました。
施工中の写真
今後の展開
今回は、撤去工事と共に屋根の雨漏り対策のお話もいただいたため先にそちらを優先いたしましたが、
夏場に空調機を設置する際は先方工場レイアウトの関係上「天吊り設置」で設置工事を行う予定です。
空調機設置と電気工事を共に受けて空調機のメンテナンスも今後、見ていきたいと思います。
施工後の写真